東日本大震災により大切な、大切な命を落とされた方々
心からご冥福をお祈り申し上げます。
そして被害に遭われ今も苦しんでおられる方々
何か、今わたしたちにできること・・・
考えていきたいと思います。
募金はしました。
でも次に何ができるか、何をしたらよいか
同じ日本にいながら、もどかしいやら・・・
でも日常の生活もある。
なんだかもやもやしていました。
私は、あまりTVを見ません。ラジオか新聞からの情報。
なので、
このyou-tubeの映像、現地で最前線で支援しているという「てんつくマン」
のメッセージをみて涙というより、心の奥から何か熱いものがこみ上げて
きて、いてもたってもいられなくなりました。
そうだ、まずこのメッセージを伝えることから「わたしにできること」
を始めようと。
あるブログから「てんつくまん」の活動を知る。
彼の最近の報告を以下に記します。
行政の支援では、行き届かない地域へ足を運んでくれています。
下記のメルマガで現地から、ほんとに必要な物資や支援の情報を
発信しています。どうぞみてください!!
てんつくマン携帯メルマガ配信中!
携帯のメールに 00518931s@merumo.ne.jpを直接入力するか左のQRコードを読み取って空メールを送って下さい。解除も同じアドレスに空メールを送って下さい 。
以下、てんつくマンのメールより。 二本目のメルマガやで~。 このメルマガは今日の朝の四時に書いたやつな~。 昨日、行った避難所は三つ。 車は二台でドライバーは京都のあいぽん、ナビゲーターは新潟のヒゲ職人、そして、現場事務局長の大阪のさっちん、そして、メンタルサポーターの兵庫の筒井のアニキ、そして香川県小豆島からおいら。 もう一台は、愛知から来たドライバークリリンに北海道からきた変態。 MAKE THE HEAVENの理事の奥芝商店社長の奥ちゃん。 一つは東松島市の定林寺さん。 お寺さんが独自でお寺を避難所にして、500人の人をサポートしてはった。 ここは行政が指定した避難所じゃなくて、独自なため、行政からの支援がされへんねんて。 へんな話やな、ほんま。 こういうのがあるから行政だけに支援を任したらあかんことを分かっておいてな。 ルールは時に人を救えない。 二つ目は近くの100人ぐらいのおっちゃん、おばちゃんのところ。 物資をみんなでバケツリレーみたいにして運ぶんやけど、運んでいるとおっちゃん達が元気になる。 三つ目は急遽、多福院という施設からで「赤ちゃんのミルクが足りなくて、誰か粉ミルクを下さい」というメールが来て、石巻高校から変更して多福院へ。 もう一代の山形から入ってくるMAKE THE HEAVENのかごしまんと宇宙の子マサ、そして、東京からきたくろすチームは石巻高校へ。 しかし、石巻はとにかく災害がひどかった。 途中、交通止めが何度かあった。 それは、津波で流された車が道を塞いでいたり、船が道路を横転していたから。 その多福院に行ったら誰もいない。 この情報はガセネタか! と思いきや、となりの小学校からわずかな明かりが。 「誰かいますか!」と声をかけると、 「います!」」と声がかかり、そこに向かうと3000人の人がいると言う。 そして、昨日のご飯は一人おにぎり半分だけ。 一昨日は一日でバナナ半分だけ。 さらに、寝るのは学校の教室にブルーシートをひいて毛布は一枚あるかないかでこの寒さの中で寝てるんや。 アカン。 もっと、ちゃんとみんなで助けなアカン。 自衛隊をもっと災害地に送り込まなアカン。 みなさんの募金がいっぱい集まってるから、とにかく動ける人は食べ物や飲み物や防寒具をいっぱいトラックに乗せて持って来てあげてほしい。 お金は沢山の人が募金しといてくれてるから、立て替えといてくれたら払うから、レンタカーでも借りてでも来てあげて。 ただね、注意事項がある! ここは何回も繰り返して読んでな。 福島原発に続き、宮城の女川原発も11日からほんまは火事が起こっていたらしい。なのに、今頃、発表した。 だから、被災地に来るというのは被曝の可能性があるんや。 その可能性が限りなくゼロに近いかもしれんし、100に近いかもしれん。 だから、ここは若い衆ではなく、もう人生を十分に楽しんだという先輩にお願いしたいです。 先輩すんません。 若い命を救うためにトラックに乗って救援物資を持ってきて下さい。 若い衆はこっちに来たい気持ちをぐっと抑えて、今、全力で自分の地域で物資を集めたり、募金を集めてくれ。 おまんらはこれからの日本の復興のために頑張ってくれ。 父ちゃんはいろんな対策をしながら気合いで被曝から逃げて帰るから。 ちなみに20日の埼玉上映会は延期になったから、21日の福井でいろんな話をするから、福井のみなさん、いっぱい来てな~ 募金もいっぱい持ってきてな。 そうそう、物資を送ってくれる人、ぜひ、物資にメッセージを書いて! 昨日も避難してる方がメッセージを読み、泣きながら荷物を一緒に運んでくれてたよ。 電気も水も通ってない。 夜は真っ暗。 でも、鹿児島のみゆきさん提案のラジオ、ペンライト、乾電池の三点セットがみんなの心を見事に照らしている。 こっちはとにかく寒い。 昨日も凍死した人がいはったけど、ほんまに寒いねん。 現場を知らん人は、災害地に行くなとか、あぁだこうだというけれど、 そんな見殺しは出来ん。 沢山の宝物の命がある。 助けを求めてる人がいっぱいいる。 だから、今、やれることをやる。 最高の仲間と今、ここでやれることをやるな。 業務連絡、けんた!例の放射能の計る機械をとにかく一日でも早くこっちになんらかの形で送ってくれな~。 というわけで、みなさん、食料、飲料、防寒具などの送り先はこちらです。 今こそ、自分自身に問いかけられている。 それであなたはなにを選ぶ! なにが正しいとか間違いとかはない。 それぞれが自分で決めてな。 メルマガヘの返信、すきをみて読んでるけど、返事はほとんどする時間がない。 ごめんな~。 そんじゃ~、今日も石巻の湊小学校に行ってくる。 ◯●◯●◯●◯● 関東東北大震災、愛のこもった食料、飲料、防寒具などの送り先はこちら。 ◯●◯●◯●◯● 栃木までもってくる人はこちら。 〒321ー1274 栃木県日光市土沢1855ー5 from: @株式会社創栄Group TEL0288-23-8123 FAX0288-23-8130 manager:赤羽 由莉恵 PC akabane-m@souei.info 【関東・北陸・甲信越エリア】 会津通商株式会社関東営業所 〒340-0801埼玉県八潮市八條1610-9ミノルビル2F TEL:048-998-2725 担当:伏見さん 株式会社関根エンタープライズ 〒343-0012埼玉県越谷市増森207-12関根ビル2F TEL:048-969-5510 担当:塩谷さん 【関西エリア】 会津通商株式会社関西営業所 〒578-0963大阪府東大阪市新庄3-21-47 TEL:06-4309-1880 担当:中野さん 【東海エリア】 名備運輸株式会社 〒485-0084愛知県小牧市大字入鹿出新田字大島312-1 TEL:0568-72-3552 担当:丸川さん 三重執鬼株式会社 〒513-0821三重県鈴鹿市地子町523-2 TEL:0593-84-0003 担当:寺田さん ○●○●○●○● MAKE THE HEAVENでは、今回の地震を全面的にサポートしていくことを決めました。 応援するよという方がいらしたら資金面でサポートお願いします。 ○●○●○●○● ※支援金は下記の口座にお願いします。 (郵便局で備付けの用紙でお願いします) 天国はつくるもの基金宛 郵便振替 口座番号 00120-5-425716 口座名称 天国はつくるもの基金係 通信欄に「東北地方太平洋沖地震支援金」と記入してくださいよろしくお願いいたします。」 尚、今回の寄付の25%は活動費に75%は直接支援費にさせていただきたいと思っております。 それを了承の上、募金をお願いします。
コメントをお書きください